修理速報
iPhoneのバッテリーは、
使用状況・環境により変動はあるものの、
およそ1年半~2年程度で交換時期を迎えると言われています。
そう考えた時、iPhone7・7Plusは発売から2年以上が経過していますので、
バッテリー劣化を実感されている方が増えていると推測されます。
実際、スマホスピタル中津店でも、
iPhone7や7Plusのバッテリー交換ご依頼は、外の機種以上に多くいただいております。
本日もiPhone7のバッテリーを交換いたしました。
バッテリーの最大容量が低下しています。
数値だけ見るとまだまだ高いように見えるかもしれませんが、
バッテリーの劣化通知が表示されるちょっと手前くらいの水準なんです。
実際、バッテリー残量の減りが急速になってこられたそうで、
劣化を体感されているとのことでした。
さっそく、バッテリーを交換していきます。
まずは、新しいバッテリーの動作チェックから。
最大容量が回復するかどうか、バッテリーの充電関連の動作に問題はないかをチェックしていきます。
問題がなかったので、このまま交換作業に入ります。
バッテリー交換が完了!
最大容量も回復し、これで安心して使っていただけることでしょう。
iPhoneのバッテリーは充電して繰り返し使えるとはいえ、
電池である以上、使っている内に消耗・劣化していきます。
定期的に交換することで、同じiPhoneを長く使っていただけます。
スマホスピタル中津店では、iPhone4以降の機種であれば、
バッテリー交換が可能です。
交換は基本的に即日で終わりますし、データや設定もそのままでお返しすることができます!
お気軽にスマホスピタル中津店までお越しください^^
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
