修理速報
iPhone6sPlusのバッテリーが膨らんで画面が湾曲してきた!バッテリーを新品に交換して、画面もピッタリ^^
[2019.06.02] スマホスピタル中津 バッテリー交換修理 iPhone 6sPlus
今や、iPhoneを裸でお使いの方よりも、何らかのケースに入れてお使いの方が多いことでしょう。
iPhoneを守るため、持ちやすくするため、オシャレのため、
様々な理由でケースをお使いのことと思います。
しかし、iPhoneをずっとケースに入れていると、iPhoneに起こった不具合になかなか気づけないことがあります。
その代表例が、「バッテリーの膨張」でしょう。
iPhone内部でバッテリーが膨らむと、画面部品が浮き上がることがあるのですが、
iPhoneをケースに入れていると、画面が抑え込まれてしまう為、
バッテリー膨張がかなり進行しないと、不具合に気付けないなんてことも少なくありません。
先日は、そういった事情を抱えたiPhone6sPlusのバッテリー交換を行ないました。
ずっとケースに入れてお使いだったそうで、
「なんだか画面がぐらつくなあ・・」と疑問に思われてケースを取りはずされた時に、
異常に気付かれたそうです。
本体左側、画面が浮き上がって、「ハマグリ」状態になっています!
iPhone6sPlusの画面は、本体に粘着テープでも固定されているのですが、
そのテープももう剥がれてしまっていますね。。。
ケースからiphoneを外した時にこんな状態だったら、かなりショッキングですよね。
浮きかけた画面部品を正式に取り外してみると、
内部でバッテリーが膨張していることがわかりますね。
角度を変えて、下からのアングルです。
こちらからでも、バッテリーの膨張がわかります。
まずは、この膨らんだバッテリーを慎重に取り外します。
取り外したバッテリー(下)と、取り付け予定の新品バッテリー(上)を並べてみました、
膨張もそうですが、変形具合もよくわかりますね。
新品のバッテリーは、取り付け前に動作チェックを行ないます。
バッテリーの状態が改善するかどうか、充電動作に問題はないかどうかを確認した上で、
バッテリーの固定を行ないます。
バッテリー交換完了!
あんなにあんぐりと口を開けていた画面も、ぴったりと収まりました!
これで安心して使っていただけます♪
バッテリー膨張による画面浮き・湾曲を放置していると、
いずれ画面の動作などにも不具合が起きることがあります。
そうなると、バッテリーだけでなく、画面も交換しなければならないかも・・・。
そうなる前に、バッテリー交換だけで済む段階で手を打っておきたいですね。
「iPhoneのバッテリーが膨らんできたかも?」
少しでも疑わしい兆候が現れていたら、
お早めにスマホスピタル中津店までお持ちください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
