修理速報
iPhone8に水がかかったら、液晶に染みが出て、操作も怪しくなってきた…画面部品交換だけで奇跡的に復旧
[2019.04.03] スマホスピタル中津 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone 8
iPhoneは7以降、耐水性能が搭載されました。
そのためか、「iPhone7より後の機種は、濡らしたり水に落としたりしても大丈夫!」と
誤解してしまう方が少なくないようです。
しかし、iPhoneに搭載されているのは、『防水』性能ではなく、「耐水」性能であることに着目せねばなりません。
「耐水」性能とは、「一定の条件下で水没しても、電話機として有害な影響を受けない」性能であると言われています。
そのため、『水没しない』性能ではないんです!
そういうわけで、iPhone7以降の機種でも、
水没関連の故障・不具合・トラブルのご相談が多く寄せられているんです・・・
先日は、iPhone8に水がかかってしまって、不具合が起こってしまったというご相談をいただきました。
画面の上に、シミが出ていますね。
お客様によると、iPhone8をポケットに入れたままのお洋服を誤って洗濯機にかけてしまい、
すぐに取り出されたそうです。
その時点で、画面にシミが出ており、画像がぶれたり、タッチしてもうまく反応しなかったりといった不具合が発生してしまったとのこと。
「まだ機種変してそんなに日数が経っていないのに・・・」と
お客様も落胆されていました。
通常、水没して不具合が発生しているiPhoneには、水没復旧作業を行ないます。
しかし、このiPhone8は、電源が入っていて、操作もかろうじてできています。
そのため、内部を確認した上で、大きな問題がなければ、そのまま画面交換を試みることにしました。
幸い、内部はほとんど濡れていませんでした。
画面部品だけにお水が入った可能性があるので、
新しい画面部品を仮接続してみました。
すると、シミも消え、誤動作も収まりました!
念のため、内部を乾燥させた上で、画面部品を交換すれば、症状がかなり改善しそうです。
このまま作業を続けていきましょう。
交換作業完了後も、表示・操作ともに問題はなさそうです。
ただ、あくまでも水没端末ではあるため、念のためのバックアップはおすすめです。
今回の修理メニューはガラス+液晶交換修理(重度)です!
水没したiPhoneでも、
水没復旧作業が必要かどうかは、端末の状態によります。
どんなiPhoneでも、水没により不具合が発生する可能性はあるんです。
iPhoneが水没してしまったら、お早めにご相談ください!
水没復旧修理の詳しい内容はこちらからご確認ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
