修理速報
スマホを使っていると「充電の持ちが悪くなったな~…」と
感じることがあるかと思います。
購入から早いと1年ぐらいで気になり始め、さらに使い続けていると
「充電ケーブルを挿しっぱなしでないと使えない(;’∀’)」なんて状態に。
しばらくはそのままで使っていけるかもしれませんが、
そのまま「充電ケーブルを何時間挿していても電源が立ち上がらない…」
という状態に陥ってしまう可能性があります(; ・`д・´)
【修理前】
そんな症状になってしまったのが今回のiPhone6。
サブ機だそうで、充電ケーブルを繋げながら使っていたそうなのですが、
とうとう電源が立ち上がらなくなってしまったとお持ち込み。
充電ケーブルを挿し込むと電池マークは確かに出ますが、
そのまま変わらず・・・。
ケーブルを抜くと画面上にケーブルのマークは出るので、
充電口の反応はしっかりしている模様でした。
ですのでこの場合、まず交換を試してみるのは
バッテリーになります。
【修理後】
バッテリーを交換することによって、さっと立ち上がりました!
そしてそのまま順調に残量も増えているので、
バッテリーが原因によるものだったと考えられます。
バッテリーは消耗品です。
使い続けているといつか使えなくなってしまうので、
突然電源がつかない!なんてことになってしまうと大変です。
充電が残っているのに電源が落ちてしまったり、
80%→50%など大幅な減りが見られる場合は寿命が近い可能性がありますので、
お早目の交換をオススメします!
スマホスピタルもバッテリー交換を行っておりますので
お困りの際はお気軽にご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
