修理速報
8月も終盤に差し掛かり、涼しい日もちらほら出てくる時期にはなりましたが、
まだまだiPhone水没のご相談は多く寄せられております。
海、川、湖、プールなど、水辺での水没事例がとりわけ多いです。
先日は、プールで水没してしまったというiPhone 6の復旧修理ご依頼をいただきました。
水着のポケットに入れたままプールに入ってしまい、
そのまま30分くらい水に浸かりっぱなしだったそうです。
気付いた時にはもう、全く動かなくなっていたのだとか・・・
急いで持ち帰って、シリカゲルと一緒に袋に入れ、乾燥させてみても、起動はしなかったそうです。
データのバックアップを全く取っていなかったので、
なんとかデータだけでも取り戻したいとご依頼をいただきました。
画面を外してみた所、
シリカゲルのおかげか、水分は見当たらなかったのですが、
水没反応ははっきりと出ていました。
ところが、画面部品を取り外して分解してみると・・・
画面部品と銀板の間には、まだ水が残っていました。
ご家庭で乾燥されたiPhoneも、
分解してみると水が残っているというのは
非常に多く見られる事象です。
この水分はしっかりと除去し、
電子基板を取り外して復旧作業を施していきます。
作業後に動作確認を行なったところ↓
残念ながらバッテリー部品が水没で破損していましたが、
バッテリー交換により起動可能!
画面も、水没による表示不良が見られるものの、操作は可能!
これでデータのバックアップも作っていただけそうです^^
「今日持ち帰って、すぐデータのバックアップ作ります!」と
お客様はおっしゃっておられました。
iPhoneも機械であるため、
一度水没してしまうと、完全に回復するということはありません。
それでも、データのバックアップが可能な状態まで復旧する可能性はあります。
iPhoneそのものは買い換え可能だとしても、
データはお金では買えないですよね。
そんな大切なデータを取り戻すために、
スマホスピタルでは水没復旧修理を行なっております。
お気軽にお問い合わせください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
