修理速報
太ったiPhoneの原因とは?
[2020.08.12] スマホスピタル中津 バッテリー交換修理
修理にお持ちいただいた際にiPhoneの端末を確認すると、画面液晶が大きく盛り上がっていました。
昨日の夜まで普通の状態で違和感も感じていなかったのに朝起きたら急にこうなっていた、という事でしたが
iPhoneに使用されているリチウムイオンバッテリーは、内部にガスが溜まってしまうことで膨張が進んでしまいます。
お持ちいただいた際のiPhoneがこちら
かなり大きく膨らんでしまっています。
このままだと隙間から水が入ってしまったり、画面操作をするにも割れてしまいそうで怖いですよね、、、
※このように膨らんでしまったiPhoneは強く押し込んだり、無理な力を加えないようにしてください、
液晶が割れてガラス片でケガをしたりバッテリーが爆発するなど危険度が高まります。
さっそくお預かり後分解作業を行なってみると、
バッテリーがしっかりと膨張していました。
取り外すにも危険なじょうたいでしたので少し時間を頂いて慎重に取り外すことで交換できました!
修理後のiPhone7がこちら!
同じiPhone7と思えないほどに見違えりましたね!
これでまた安心して使っていただくことが出来ます!
どうしたらバッテリー膨張が起こるの?
正確に言うと、経年劣化+周りの外気温等が重なってある日突然起こってしまうので
○○に気を付けてください!という事が出来ないのですが、
2年程使用しているiPhoneによく起こりがちだなぁというイメージがあります。
最近電池の持ちが悪くなってきた、本体が熱を持ちやすくなってきた、そんな症状が出てきたら
早めにバッテリー交換することをオススメします。
iPhoneのバッテリー交換であれば30分程で完了します!
お気軽にご来店くださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
