修理速報
iPhoneXRをお風呂で使っていたら画面がつかなくなった!
[2019.07.21] スマホスピタル中津 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone XR
7以降のiPhoneに搭載されるようになった「耐水性能」。
一定条件下で水没しても、電話機として有害な影響を受けないものとされています。
ただ、あくまでも「耐水性能」であって、
「防水」ではないことに注意せねばなりません。
また、「耐水性能がある=水没しても故障しない」わけでもありませんので、
やはり水気には注意していただいた方がいいでしょう。
ところが、「iPhone7以降の機種は防水!」と勘違いしてしまって、
水気のある所で使用したために故障してしまった事例が非常に多く存在するんです。
そういった機種の水没故障のご相談をいただく際は、
「え、この機種って防水なんですよね?」というご質問も多くいただきます。
あくまでも耐水性能搭載なのに、「防水搭載」と誤解されていることが多いようです。
本日も、そういった誤解が元で水没故障してしまったiPhoneXRを修理いたしました。
「防水なんだから大丈夫でしょ」と日常的にお風呂場へと持って入られていたそうで、
突然、画面がつかなくなってしまったそうです。
XRの耐水性能は、水深1メートルのプールに30分沈めても、機能に影響なしと言われております。
ですが、公式でもこの耐水性能はあくまで目安だということがいわれておりますので、故意に水に濡らしたりするのはやはり避けるべきです。
お持ちいただいた時、画面は真っ暗だったのですが、
マナースイッチを切り替えればバイブの反応があり、
充電ケーブルを挿せば充電開始音が鳴り、
AirPodsを使えば通話もできるそうなんです。
そのため、本体の電源は入っているようなんですが、
画面の表示能力が失われてしまっていたようでした。
「心当たりがあるとしたら、お風呂に持って入っていたことくらいしかなくて・・・」とのこと。
外見だけでは判断がつきませんので、
分解して内部をチェックしてみましょう。
画面を取りはずしてみると、
何やら水に濡れたような跡が・・・。
やはり、内部に湿気などが入って故障した可能性が高そうです。
水没してしまった端末で、この様な症状は比較的まだ、救いのある故障になります。
この様な場合画面交換をする事で直る事がほとんどです!!!
早めに近くの修理店まで持っていきましょう!
次に、新しい画面部品を取り付けてみて、表示能力をチェックしてみましょう。
画面を交換すれば、きちんと表示されそうです!
どうやら、内部部品はまだ無事そうですね。
このまま、交換作業を続けましょう。
無事に交換完了!
データもそのまま、お返しすることができました^^
今回の端末は画面交換だけで済ませることができましたが、
状態によっては水没復旧作業が必要と判断される端末も存在します。
どちらの修理でも、
端末そのものが復旧すれば、
データそのままでお返しできることでしょう。
水没した端末をお持ちの方が一番心配なのが、データがきえてないか?ということでしょう。
本体が復活してもデータが消えていたら、意味が無い。。。と言う方もいらっしゃることでしょう。
ですが、基本的に、水没しただけで、中のデータが消えてしまうということはほとんどありません!!!
正確に言うと、データが消えるというより、本体が水没によって修理作業を行なってもなおらない→立ち上がらない、それによってデータを取り出す手段がなくなってしまうというと分かりやすいでしょうか。
「iPhoneが水に濡れたからか、様子がおかしい!データは消さないで修理がしたい…」
そんな時はぜひ、スマホスピタル中津店にご相談ください!
今回の修理メニューのガラス+液晶交換修理(重度)の詳しい内容はこちらからご確認ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
