iPhoneお役立ち情報
マメ知識
スマホ修理の素朴な疑問~修理に出したらデータは消える?~
[2018.08.21] スマホスピタル中津
カテゴリー:マメ知識
最近は街中にもiPhoneなどのスマホ修理店が増えてきました。
以前でしたら、
スマホが壊れたらメーカーか携帯ショップに相談するしかなかったと言えますが、
今では、メーカーや携帯ショップはもちろん、
街中のスマホ修理店にも相談することができます。
ところが、iPhoneなどのスマホ修理については、
ある種の固定観念が未だ根強く残っているようです。
その1つが
「iPhoneなどのスマホを修理に出したら、データが消える」
というものです。
実際、携帯ショップや正規修理代理店に修理の相談をされて、
「修理に出した端末のデータは初期化されます(≒データが消える)」
と言われてしまったというお話は、今でも多くお聞きします。
泣く泣く修理に出した方もいらっしゃいますし、
データを諦めきれないから当店にご相談を下さる方もいらっしゃいます。
「やっぱり、そちらで修理してもデータって消えるんですか?」
というご質問もよくいただきます。
結論からお伝えすると、
「スマホスピタルへ修理に出しても、(原則として)データは消えない」
のです!
スマホスピタルの修理でデータが消えないのは、なぜでしょうか?
メーカー・携帯ショップでの修理を比較しながら、ご説明いたします。
まず、メーカーや携帯ショップでは、
修理で端末を預かったとしても
「本体交換」になっていることが多いのです。
「本体交換」とは、お客様が持ち込まれた、壊れたり故障したりしたスマホを
故障していない新しいスマホを交換することです。
新しいスマホには、データはもちろん入っていません。
預かったメーカーや携帯ショップでは、
壊れたスマホから新しいスマホへはデータを移す作業を基本的には行わないため、
お客様の手元にはデータが入っていないままの新品スマホが返ってくるのです。
「データが入ったままのスマホを、データごと手放している」
というと、わかりやすいでしょうか。
「本体交換」以外でも、
壊れたスマホの壊れた箇所だけ修理するという対応もあるにはあるようです。
ただし、修理の過程でデータはやはり消去されてしまうようです。
そのため、お客様のお手元に返ってきた時に
データが全て空っぽになっている点は変わらないようです。
では、スマホスピタルの修理はどうでしょうか。
スマホスピタルでは、「部品交換修理」を主にお受けしております。
これは、割れた画面や消耗したバッテリー、壊れた部品など、
交換が必要な部品・交換可能な部品だけを交換する修理です。
この修理過程で、データが保存されている基板に直接手を加えることはありません。
そのため、修理の前後でデータが消えることはないのです!
ただし、交換ができない部位、例えば電子基板などに異常や破損が発生していると、
スマホスピタルでも修理不可と判定せざるを得ない端末も存在します。
その場合は、データを取ることができないままである可能性もあります。
ただし、そういった端末は修理ご依頼全体のごく一部です。
ほとんどのスマホは、部品交換で修理可能・データそのままお返しすることが可能です。
「壊れたスマホを、データそのままで修理した」
「故障して動かないスマホから、データを取りたい」
こういったご依頼に強いのが、スマホスピタルの強みです。
ぜひお気軽にご相談ください^^
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
