iPhoneお役立ち情報
困ったときは
【データ破損の危機】画面が真っ暗!電源はついているようだけど…
[2019.03.21] スマホスピタル中津
カテゴリー:困ったときは
画面が真っ暗!
電源が入っていないと思いきや、着信音やアラームはなる・・・
実はこれ、画面の故障なんです。
画面のバックライトという箇所の故障によって、この様な症状が起こります。
バックライトは、液晶の裏側から光を当てて画面を表示をする機能です。
この機能が壊れてしまうと、液晶に画面表示がされなくなってしまいます。
バックライトのみが壊れている場合であれば、電源はつきますしタッチ操作もできます。
光が無く画面が暗くてみえませんが、実は液晶にはいつものとおり画面表示はされているのです。
液晶の後ろから光を当ててあげれば、画面の表示が見える状態ですので、
しっかりと端末の中身は動いています。
ですので、画面が暗いと言う理由から機能していないと思い、
スマホを持つ際に画面をベタベタ触れてしまうと・・・
気付かない内に、画面上のタップ操作をしてしまうこともあります。
そのせいでよくあるのが、画面ロックのパスワード間違いです。
特にiPhoneの場合は、
気付かない内にスマホに触れた指のせいで、間違った画面のロックパスワードを何度も入力してしまいロックが掛かった!
ということが起こりやすいのです・・・。
ロックが掛かったiPhoneはセキュリティ上、本人ですら解除することは出来ません。
「iPhoneは使用できません」と表示されたと同時に、初期化が決定するのです・・・。
「iPhoneは使用できません」は、
スマホを持つ時は画面を触らないようにしてるという方でも、注意が必要です。
真っ暗な画面の中で、もし誤タッチが起こっていれば、自分がタッチしていない場所でも勝手に操作されてしまいます。
その結果、「iPhoneは使用できません」になってしまうことも・・・。
バックアップをしていない写真やアプリのデータは全て無くなってしまいます。
また画面ロックを設定していない方も要注意です!
誤タッチのせいでオークションサイトの商品を落札してしまう・勝手に誰にでも電話をかけてしまう
ということがあります。
特に電話をかけてしまうことはよくあるようです。
誤タッチの場合電源を切ることすら出来ないので、バッテリーがなくなるまで誰かに電話をかけ続ける・・・といったこともあります。
画面ロックを設定されている場合はデータが消える恐れ、画面ロックを設定していない場合はアプリの誤作動が起こり得ます。
スマホの画面が真っ暗になってしまったらすぐに修理に出しましょう!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
