iPhoneお役立ち情報
困ったときは
新しいiPhoneにデータを移したいけど、やり方がわからない、データを移すことができない・・・スマホスピタル中津店ならデータ移行もお受けできます☆
[2019.03.08] スマホスピタル中津
カテゴリー:困ったときは
卒業シーズンである3月は、iPhoneなどスマホのお買い替えも多くなる季節です。
4月から始まる新年度・新生活に向けて、iPhoneも新しくして心機一転という方も多くいらっしゃいます。
ただ、iPhoneを買い替えた時に面倒なのが「データの移し替え」ですよね。
iPhoneは、買い換えたからと言ってデータが自動的に移し替えられるものではありません。
基本的には、お持ち主ご自身で、古いiPhoneから新しいiPhoneへとデータを移さねばなりません。
iPhoneのデータを移す時には、iTunesやiCloudなどが使われますが、
iCloudは月額有料プランに申し込まないと使える容量がごく限られており、
iTunesのほうがデータの量を気にせずに使っていただけることが多いんです。
ただ、iTunesを使ってiPhoneのデータ移行を行なおうと思うと、パソコンが必要になり、
「パソコンを持っていない!」
「持っているPCの調子が悪くて、データを移せない!」
「家にパソコンがあるからデータ移行をやってみたけど、うまく行かない!」
といったことでお困りの方もいらっしゃるのです。
そんなお客様に向けて!
スマホスピタル中津店では「データ移行」をお受けしております。
データが入ったiPhoneをデータを移す先のiPhoneをお持ちいただければ、
新しいiPhoneへとデータを移行いたします!
しかも!
データが入ったiPhoneは破損していても大丈夫なんです!
通常、スマホスピタル中津店では、破損したiPhoneの修理をお受けしております。
iPhoneのデータを移す際、データが入った方のiPhoneは「使用可能であること」が前提条件となります。
たとえば、画面が故障して表示・操作不可になっていたり、
バッテリーが劣化しきっていて電源が入らなかったりすると、
データを移したくても移せる状態にならないんです・・・
しかし、データの入ったiPhoneが故障していて、データを移せる状態になかったとしても、
スマホスピタル中津店のiPhone修理技術を応用すれば、
お持ちいただいたiPhoneを一時的にでもデータ移行が可能な状態にして、
データを移してしまうなんてことも可能なんです!
これを応用すれば、
本来なら修理を済ませないとデータを移せるようにならないiPhoneであっても、
修理費用はかからず、データ移行費用だけで済ませてしまえるかもしれないんです☆
ただ、状態によっては、修理してしまった方が安く済む場合もあります。
そのため、修理したほうがいいのか、それともデータ移行にしたほうがいいのか、
お持ちのiPhoneの状態を確認した上でご提案することもできます。
iPhoneのデータ移行でお困りの方は、
ぜひスマホスピタル中津店にご相談ください♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
