iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneの画面が緑色に変色してしまった場合は?
[2020.11.26] スマホスピタル中津
カテゴリー:困ったときは
iPhoneX以降のほとんどの機種は有機ELパネルが採用されています。
iPhone7などで採用されていた液晶パネルより鮮明に表示されたり消費電力が小さくなりバッテリー持ちも良くなりました。
有機ELは衝撃に弱く画面のガラスが割れる前に故障してしまうこともあります。
なのでiPhoneを落とした際にiPhoneの画面に緑や白の線がでたり画面全体が緑色になったりといった不具合がでる可能性があります。
画面がそのような状態になった時は画面交換で改善されることがほとんどです。
画面にでる緑の線は有機ELではよく起こる症状です。
タッチ操作は問題ないのに画面上に線があるせいで画面表示が正確にできないと不便です。
まずはデータを守りましょう
画面に緑の線が表示されたらまずやって欲しいことはデータのバックアップです。
画面がみにくいだけでタッチ操作に問題がないならばできるだけ早くバックアップを作りましょう。
最悪本体が使えなくなってもデータだけは今まで通り使用することができます。
iPhoneには2種類のバックアップ方法があり1つは
「iTunes」というPCソフトを使いバックアップをPCに作成する方法
もう一つは「iCloud」というクラウド上にバックアップを作成する方法です。
メリットデメリットがそれぞれにあります。
iTunesの場合
メリットとしては完全なバックアップを作成できることです。
バックアップを作成する時に暗号化パスを有効にしていると細かな設定まで
新しい端末に移行することができます。
例えば今まで繋いだことのあるWi-Fiだと自動的に繋がったりします。
またソフトウェアの使用料金は無料です。
デメリットとしてはPCが必要になります。
そしてある程度のスペックと空き容量も必要になります。
PCの空き容量がないとバックアップを作成できないです。
iCloudの場合
メリットとしてはPCが要らず充電器とWi-Fiに繋がっていると自動的にバックアップを取ってくれるというところです。
デメリットとしては5GB以上の容量をバックアップしようとすると月額料金がかかります。
50 GB ¥130
200 GB ¥400
2 TB ¥1300
また、細かな設定はまた1からやり直す必要があります。
PCをお持ちの方はiTunesでバックアップを取られることをおすすめします。
PCが無い方はiCloudでバックアップしましょう。
写真だけでも守りたい!そんな方におすすめ
GooglePhotoがおすすめ!
実はiPhoneの容量を圧迫している原因に写真があります。
写真のみだとGoogleアカウントがあれば無料でバックアップできるサービスがあります。
それがGooglePhotoです。
2020年11月26日現在は無料で容量無制限でバックアップできます。
来年にバックアップできる容量に制限が掛かるようなので気を付けて下さい。
AmazonPrime会員の方はAmazonPhotoがおすすめ!
画質そのままで容量無制限でバックアップすることができます。
iPhoneのストレージが一杯の場合はとりあえず
ここにバックアップしてiPhoneから消去し必要な時にまたダウンロードするのも一つの手ですね。
修理をしたい場合
iPhoneを修理する場合はAppleStoreなどの正規店と
スマホスピタルのような非正規店が存在します。
こちらにもそれぞれメリットデメリットがあります。
正規店の場合
メリットとしては販売しているメーカーなので一番端末のことについて詳しいことは間違いないです。
修理するパーツももちろん正規品でクオリティも落ちたりはしないでしょう。
デメリットとしては受付に予約が必要ですぐに対応してくれないことが多いです。
また画面以外にも損傷が見られる場合はそちらも修理が必須になるので料金が上がってしまいます。
また即日での対応ができないことが多く修理する際に初期化しないといけません。
非正規店の場合
メリットとしては即日対応で修理パーツの在庫があればその日に手元に戻ってきます。
また、修理前に初期化する必要はないので正常に修理が出来た場合はデータそのままで返ってきます。
デメリットとしては非正規店ということで純正パーツを使用することができず互換性のあるパーツでの修理になります。
また正規店でのサポートや入った保証などの使用が今後できなくなってしまう可能性もあります。
データがどうしても欲しい方や即日で受け取りたい方は非正規店での修理でもよさそうですね。
スマホスピタルでは互換性のあるパーツで修理していますがお客様のニーズの合わした2種類の画面をご用意しています。
iPhoneの画面に線が入ったり緑色になってしまった場合は一度スマホスピタルへご相談ください!
最短40分程で修理してお返しが出来ます!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iphoneの電池が膨らむ原因は? -
次の記事>>
iPhone修理で最も多い修理とは?
