iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneのカメラの不具合はパーツ交換で改善されるかも!
[2020.10.11] スマホスピタル中津
カテゴリー:困ったときは
最近のスマホは進化してきており動作スピードや画質が向上しています。
その中でもカメラ性能はスマホ選びの中でも重要視されている方も多いのではないでしょうか。
最近の機種はナイトモードなどがあり明るさが足りないところでも明るめに写真が撮れるようになっています。
SNSも発達してきてご自身が撮った写真をアップロードする時に綺麗な写真のがいいですよね。
しかし、いざ写真を撮影しようとすると黒いモヤが映り込んでしまったり綺麗に撮影できない場合があります。
そうなってしまうといい写真が撮れなくなってしまいカメラ性能が良くて買ったスマホの意味がなくなってしまいますよね。
原因は何?
黒いモヤがかかる原因としてはいくつか考えられます。
写真撮影をする際に指の影が映り込んでしまっているや背面のレンズ付近が汚れてしまっている。
カメラレンズが割れてしまっていてヒビが映り込んでいる。
水没してレンズ内部に水滴が付着している。
カメラパーツの内部が故障している場合などがあります。
こちらはカメラ起動した時にレンズのヒビが映り込んで綺麗に撮れなくなったiPhoneXRです。
改善方法は?
外見綺麗な状態であれば端末を一度再起動することで改善される場合もあります。
それでも改善されない場合はカメラパーツ交換やレンズ交換が必要になります。
基本的にカメラパーツの交換やカメラレンズの交換で改善されます。
こちらはiPhone8のカメラパーツです。
このほかにカメラを起動するとカタカタ音が鳴ったりピントが合わなかったり震えている場合もカメラパーツの交換で改善がみられるかもしれません。
パーツ内部の手振れ補正機能が故障している為カメラが振動してしまいます。
水没が原因になると水滴を除去すれば改善されると思われがちですが内部に水分が残っていますので基板の発熱で内部の水分が蒸発することで再発することがほとんどです。
しかも一度水分に触れてしまうと端末自体が弱ってしまいます。
なのでカメラ分解して水滴を除去作業よりバックアップを取り機種変更されることをおすすめします。
修理するにはどうしたらいいのか
カメラパーツの交換したら改善されるのは分かったけど自分で修理なんてできないと思われる方が多いと思います。
自損の形跡がなく端末保証などに入られている場合は正規店でお安く修理することはできます。
水没や自損の形跡があれば保証対象外になったりする可能性もあるので気を付けてください。
購入時に保証に入られた方は購入した店舗にお問い合わせ頂くと確認することができます。
しかし、基本的に正規店はカメラパーツの交換のみを行なっていなく本体交換になることが多く端末内部に保存されているデータはなくなってしまいます。
また、新しい本体が届くまでに時間がかかってしまうので他の端末をお持ちでない方はその間は連絡手段がなくなってしまいます。
それは困る!!という方は
データそのままで即日修理したいとお考えの方におすすめなのがスマホスピタルです!
スマホスピタルは正規店ではなく非正規店となりますが基本的にデータそのまま即日のお返しが可能です。
注意点としてはスマホスピタルは非正規店になりますので
修理を行なうとメーカーの端末保証や正規店の修理が受けれなくなる可能性があります。
スマホスピタルの修理料金は下記リンクよりご確認いただけます。
まとめとしては
カメラに不具合がある場合はパーツ交換でほぼほぼ改善されます。
水没により水滴が付いている場合は基本的に機種変更や本体交換がおすすめです。
自損の形跡がなく保証に入ってれば正規店でお安く修理できるかもしれません。
データそのままで即日受け取りたい方はスマホスピタルでの修理がおすすめです!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
-
<<前の記事
リンゴループやロゴループのよくある原因 -
次の記事>>
もっと安くお得に修理したい!当店のお得な割引のご案内!
