iPhoneお役立ち情報
困ったときは
バッテリーが膨らんでる!!どうしたらいい!?
[2019.07.20] スマホスピタル中津
カテゴリー:困ったときは
バッテリーの膨張の
修理のご依頼を多く頂きますが、
「バッテリーが膨らんで画面を押し上げてきた!」
そんな時に
注意してほしい点について
今回はお話します(^^♪
バッテリーの膨張って何が原因??
バッテリーの膨張には
様々な原因がありますが、
劣化によって引き起こされることが多いようです。
劣化と言っても
さまざまな症状があります。
・充電の持ちが悪くなる
・充電器を挿すと突然充電が増える
・リンゴループ(ロゴループ)が起きる
などがあります。
その中に「膨張」もあります。
膨張されてお持ち込みいただく方の中で
多いのが、
「充電しっぱなしで使っていた」
という方です。
バッテリーというのは
熱に弱いものなので、
充電し続けて使っていると
どうしても熱を持ち続けてしまいますので
膨張を引き起こしてしまうことがあるようです。
買ったばかりの端末で
バッテリーが膨張してしまうことも
稀にありますが、
その場合は初期不良の可能性が大なので
修理よりかは
端末を購入されたところに
お持ち込み頂く方が良いかと思います!!
バッテリーが膨張してきた時に注意すること
バッテリーの膨張は
急に起こる事が多いですが
急に起こってしまった場合には
注意してほしいことがいくつかあります。
【負荷をかけない】
バッテリー膨張はバッテリーの中に
ガスが溜まって膨らんでいる状態なので
そこに無理に負荷などを与えてしまうと
中のガスが「発煙や発火」
を呼び起こしてしまったりすることがありますので
注意が必要です。
画面が浮いてきてしまった際に
押し込んで使っている方が
いらっしゃいますが
かなり危険なので絶対にやめてくださいね!!
【充電しない】
過充電が原因で膨張してしまっている場合は
充電することが負荷になってしまいます。
膨張してきたことが確認できた場合は
すぐに電源を落とし、
充電は控えるようにしてください!
【暑い場所はなるべく避ける】
先程も書かせて頂いた通り、
バッテリーは熱に弱いものなので
暑い場所に置いておくと
膨張のスピードを
加速させてしまう場合がありますので
夏などは特に注意が必要です!!
膨張してきたらどうしたらいいの!?
膨張はここまでのお話で
お分かり頂けたと思いますが、
かなり危険な状態です。
本当に発火した事例もたくさんあります…
軽く考えずに
早めに修理にだされることを
強くオススメします!!
バッテリーの交換は
当店ではその日のうちにお返しが可能です(^^♪
20時まで(最終受付19時45分)
営業しておりますので
お仕事帰りや学校帰りなどにも
お立ち寄り頂けます!
ぜひご利用ください(^_-)-☆
皆様のご来店お待ちしております!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
