iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
【バッテリー長持ちの方法】バッテリーの寿命は約2年…2年以上使うつもりなんですけど!
[2018.12.01] スマホスピタル中津
カテゴリー:スタッフオススメ情報
あなたのバッテリーは何歳?
最近急激に増えているバッテリー交換のご依頼。
当店では特にiPhone6のバッテリー交換のご依頼を多く頂いております。
それもそのはず。iPhone6が発売されてから約4年。
スマホのバッテリーの寿命は約1年半から2年程度と言われてます。
ということは、iPhone6を発売当初から使用されている方のバッテリーは、通常のスマホの約2倍も長生きしていることになるのです。
(時間が経つのは早いものです…)
さて、最近多いiPhone6のバッテリー交換ですが…
当店には更なる強者・・・iPhone4・4sのバッテリー交換でご来店される方もいらっしゃいます。
iPhone4のサイズ感や形が好きで、修理を繰り返しながら使っているという方から、
8年程前に発売された端末にも関わらず、「初めて修理します」という方など様々。
「8年間使い続けている」というスマホの場合は、通常の約3倍も長生きしているご長寿のスマホということになります。
そんなスマホを使用している方は、いったいどのようにバッテリーを長持ちさせたのでしょうか?
4sを使っている人に聞いた!バッテリー長持ちの秘訣!
4sを持ってご来店された方に聞いてみると、「電話をする時以外全くスマホを触っていない」とのことでした。
あまりスマホを使わない分、充電も数日に一回のペースで行っていたとのこと。
どうやらご長寿バッテリーの持ち主は、充電はあまりしないという方が多いようです。
バッテリー長持ちの秘密はやはり充電にあった!
当店でもバッテリー長持ちの方法は?と尋ねられた際には、「正しい充電方法」を挙げています。
未だに現役で4や4sを使われている方は、この「正しい充電方法」ができている方がほとんど。
今使っている端末に愛着がある!長く使いたい!という方は、是非当店で紹介している2つの充電方法を実践してみてください。
スマホ修理屋が教える!バッテリーを長持ちさせる方法ほコレ!
・スマホを触りながら充電しない
・0%に近い状態になってから充電する
とっても簡単。このたった2つのこの方法。今日から実践してみてください。
バッテリーは消耗品です。充電のたびに毎回劣化しています。
バッテリーの劣化を抑えるには、充電の回数を減らす必要があるのです。
最近はモバイルバッテリーを持ち歩いている方も多く、スマホを触りながら充電器に繋いでいる・・・という方が急増しています。
電池を溜めながら電池を使用するという行為は、端末にかなりの負担をかけます。
バッテリーの劣化に繋がりますので、なるべくしないようにしましょう。
それでも防げないバッテリーの劣化
バッテリーは消耗品。正しい充電方法でも劣化はします。
バッテリーの持ちが悪いなと感じた場合はすぐに修理に出しましょう。
劣化が進むと充電器に挿しっぱなしでないと使えない・電源がつかない・充電ができないなどの状態になる可能性があります。
そうなる前にお早目の修理を!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
