iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
気付かない内に起こっていた水没…湿気や手汗にも要注意!
[2019.09.17] スマホスピタル中津
カテゴリー:iPhone水没修理について
当店には毎日様々な故障端末を持っていろんなお客様がご来店されます。
誤タッチが起こる…
タッチが効かない…
充電が出来ない…
音が鳴らない…
電源が点かない…
などなど、症状によって修理内容も異なってくるのですが…
稀にパーツ交換をしても症状が改善しない場合があります。
そのひとつが水没故障です。
精密機械にとって水分は厳禁。
もし一度でも端末内に入り込んでしまうと、そこからどんどん腐食が始まります。
濡れた瞬間に不具合が現れた!電源が点かない…!
といった方から、濡らしてしばらくの間は問題なかったのに1か月後にいろんな不具合が起こり始めた…
というか方まで、
水没故障の症状の現れ方は様々です。
もし突然、スマホに不具合が起こった場合はもしかしたら水没しているかもしれません…。
濡らしてないのに…?
と思われる方が多いかと思いますが、スマホを濡らした覚えがなくても水没はします。
汗ばんだ手で触るというのはもちろんNGなのですが、
湿度の高い場所に置く…というのもNGです。
山などの湿度が高い場所、そこにいるだけで体がべしょべしょになってしまうような場所ではスマホを取り出さないようにしましょう。
スマホの充電口やイヤースピーカーのメッシュ部分は、少量の水分でも簡単に入り込んでしまう作りになっています。
耐水性といわれているスマホでも、そこから水没してしまうことがあるので油断は禁物です。
また、防水ケースに入れているから大丈夫!と、
お風呂や海に持ち入る方もいらっしゃいますがそれも危険です。
防水ケースがいつの間にか開いてる…!とというのはよくあることのようで…
当店にはそのパターンの水没端末を持って来られる方が後を絶ちません。
たとえ防水ケースがしっかりと閉じていても、
内部で結露が発生すると意味がありません。
特にお風呂の場合は、中と外では寒暖差が激しく
お風呂の外に出たとたん結露が発生…!というケースも少なくないようです。
その場合、いくら外側を防備していても意味はありません…。
気付かない内に水没しています…。
「気付かない内に水没」は、自覚アリの水没よりも実はキケンで、
油断していると突然電源が点かなくなってしまいます。
そうなると気になるのはデータ…。
「いつ壊れるか分からない」と自覚も無い状態であれば、なかなかバックアップは取っていませんよね…。
もし、いきなりでスマホが使えなくなってしまった!と言う場合は、
スマホスピタルにお越しください!もしかしたらデータだけでも復旧するかもしれませんよ…??
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
-
<<前の記事
郵送修理って…? -
次の記事>>
ついに登場、iphone11とiOS13!
