iPhoneお役立ち情報
iPhoneガラス・液晶交換について
iPhoneの画面、割れていないのに表示や操作に不具合が!それって液晶破損かも?
[2019.03.17] スマホスピタル中津
カテゴリー:iPhoneガラス・液晶交換について
スマホスピタル中津店では、日々iPhoneの画面修理を行なっております。
多くの場合は、iPhoneの画面が割れてしまったり、ガラスが欠けてしまったりしているのですが、
中には、パッと見て画面割れなどが見つからないものもあります。
しかし、そういったiPhoneの場合、
表示上の問題(液晶上に線が出ている、シミができている、表示が乱れている、全く表示されない、etc)が発生しているか、
操作上の問題(タッチしても反応しない、触っていないのに勝手に操作されてしまう、etc)が発生しているかの
いずれかに当てはまるものがほとんどです。
また、この両方が発生しているiPhoneも少なからず存在します。
画像でご紹介したiPhone、画面ガラス上にはひび割れ・ガラス欠けなどは見当たりません。
しかし、線が出ていたり変色したりしていて、表示能力に問題が発生しています。
そして、どのiPhoneも、画面のタッチ操作ができなくなっていました。
画面の表面はガラスで覆われていますので、衝撃によってヒビが入ったり割れたりすることはあります。
そして、ガラスの下には液晶部品が取り付けられています。
液晶部品自体も繊細な部分ですので、衝撃などでダメージを負ってしまうことがあります。
そして、衝撃の加わり方などによっては、
表面のガラスは割れていないけれど、内部の液晶がダメージを負ってしまうということがありえるのです。
また、ガラスは割れなかったけど液晶が割れてしまったという事例も存在します。
iPhoneの場合、ガラスの内側にある液晶が、表示も操作も司っています。
そのため、液晶が破損してしまうと、表示能力にも操作能力にも問題が出てしまうことが多いんです。
さて、iPhoneの画面は、表面のガラスと内側の液晶が一体化した構造になっています。
そのため、液晶が破損して表示・操作がおかしくなったとしても、
画面部品を丸ごと交換すれば、基本的には表示も操作も元通りに戻るんです!
実際、上でご紹介したiPhoneたちも、画面部品交換で表示・操作ともに症状が改善いたしました。
ただ、本体そのものに強い衝撃が加わっていたり、iPhone内部の電子基板に大きなダメージが発生していたりすると、
画面部品交換のみでは症状が改善しないケースも存在します。
そんな時でも、スマホスピタル中津店では、基板修理・データ復旧修理といった、更に進んだ修理をご提案することもできます。
画面の表示や操作がおかしくなって、修理もできないみたいだけど、iPhoneに入っているデータをなんとかして取り戻したい。
そんなお客様には、ご依頼いただくだけの価値がある修理だと思われます!
お持ちのiPhoneの画面が、割れていないのにおかしくなった。
そんな時は焦らず、スマホスピタル中津店にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPadやAndroidタブレットの修理はスマホスピタル中津店で! -
次の記事>>
水没時のスマホの乾かし方…ドライヤーは絶対ダメ?
