iPhoneお役立ち情報
iPhoneガラス・液晶交換について
単に画面割れが解消されるだけじゃない?iPhoneの割れた画面を修理することで得られるかもしれないメリット
[2019.01.23] スマホスピタル中津
カテゴリー:iPhoneガラス・液晶交換について
皆さんは「iPhone修理」と聞いた時、どんな内容を想像しますか?
実際、スマホスピタル中津でも様々な内容の修理ご依頼をいただいてはおりますが、
iPhone修理の代表とも言えるのが「画面割れの修理」ではないでしょうか。
スマホスピタルを始めとして、iPhone修理店が広告やイメージ写真で多用するのも、「画面が割れたiPhone」です。
いかにも破損・故障している雰囲気が出ますし、修理のイメージが湧きやすい内容でもあります。
そして事実、iPhoneの画面割れの修理ご依頼は、他の修理内容を圧倒するような比率で寄せられています。
画面が割れたiPhoneについては、
「見た目がよくない」
「割れた部分のガラスが指に刺さる」
「割れたまま使い続けるのが不安」
といった理由から修理を依頼されるお客様が多くいらっしゃいます。
一方で、
「画面は割れているけど、使う上で大きな支障にはならないから、別に修理しなくてもよくない?」
と思われる方もいらっしゃるようです。
確かに、iPhoneの画面はひび割れたりガラスが欠けたりしても、タッチ操作自体は可能であることが比較的多いのです。
そのため、画面割れを修理しないまま使い続けるという方も実際にいらっしゃいます。
しかし、やはり修理店としては、iPhoneの画面を割れたままにしておかれることはおすすめできません。
見た目・使い心地の観点からおすすめできないというのも理由ではありますが、
他にも修理することに伴うメリットが存在するんです!
そこで今回は、過去にご依頼いただいて事例も踏まえつつ、
「iPhoneの画面割れを修理するメリット」をご紹介いたします。
しかもそのメリットとは、「割れた画面が綺麗になる」以外の内容なんです!
①ガラスが剥がれて内部が見えてしまっていても、綺麗になります!
iPhoneの画面割れというと、液晶の真上にヒビが発生するケースが非常に多いのですが、
破損時の状況や破損後の使い方によっては、ガラスが剥がれてiPhoneの内部が見えてしまうことがあります。
iPhoneの内部が見えるほどのガラス剥離は、画面の上下・液晶ではない部分に発生することが多いのですが、
そのためか、
「画面が割れちゃったので修理したいんですが、iPhoneの中身も見えちゃってるんです。
これって修理でどうにかなりますか?」
とご質問をいただくことがあります。
画面を修理することと、内部が見えるほど剥がれたガラスをどうにかすることは、別の問題であると思われるからかもしれません。
実は、こういったガラス剥離も、画面修理でほぼほぼ問題なく解決します。
iPhoneの画面は、表面のガラスと内側の液晶が一つになった部品です。
そのため、画面を修理する際は、表面のガラスも液晶も一度に交換することになります。
元々の画面が割れていて、たとえガラスが取れていたとしても、
修理後は綺麗に塞がると思っていただいて問題ありません。
こういったガラス剥離の事例として、先日修理ご依頼をいただいたiPhone7Plusをご紹介します。
修理前は、画面の上部のガラス部分が剥がれていて、フロントカメラや内部の金属部品も露出してしまっていましたが、
画面部品を丸ごと交換する修理により、内部パーツも綺麗に隠れています。
単なる画面割れに加え、内部の部品も見えてしまっているとなると、多くのお客様がご不安になられます。
しかし、そのご不安も、画面修理によりきっと解消されることでしょう☆
②写りが悪くなったフロントカメラが復活するかも!?
iPhoneにはフロントカメラとバックカメラ、2種類のカメラが搭載されています。
このうちフロントカメラは、多くの機種に置いて画面部品の裏側に設置されています。
そのため、画面が割れ、ひびがフロントカメラの真上に発生してしまうと、
フロントカメラの映り方がおかしくなってしまうことがあるんです!
たとえフロントカメラそのものに故障や破損はなかったとしても、
実質的にフロントカメラが使用不可になってしまうこともあります。
こちらは、ちょうどフロントカメラがある辺りに画面ひび割れが発生してしまった、iPhone7です。
カメラの真上のヒビが邪魔をして、フロントカメラの表示が真っ白になってしまっています。
これも、画面部品交換だけで、カメラの映りが蘇りました!
画面が割れてフロントカメラの映りがおかしくなってしまったら、
お早めに画面部品を交換してしまうことで、
画面修理「だけ」で済ませられる可能性が高いと言えるでしょう。
③破損進行による操作・表示不可状態を未然に防げます!
画面が割れていても使えることが多いiPhoneですが、
やはり、割れた画面は割れていない画面に比べると、衝撃や圧力に弱くなってしまいます。
画面が割れたiPhoneを落としたら、タッチがきかなくなったり、映りがおかしくなったり、つかなくなったりしたというご相談も、非常に多く寄せられています。
ここに挙げたiPhoneは、画面の表示がおかしくなったうえに、操作がおかしくなった・タッチに反応しなくなったものです。
これらに共通する特徴が
「画面が割れていたけれど、修理せず、そのまま使い続けていた」
という点です。
これらのiPhoneをお持ちくださったお客様の中には、
修理にお持ちいただくまでの間、連絡もとれないまま過ごさざるを得なかったという方もいらっしゃいました。
こういった重大な不具合・故障が発生する前に画面を修理していただくことで、
連絡が取れなくなるといった不便を回避することができるでしょう。
このように、単なる画面割れと思われがちなものでも、
修理することで意外なメリットを感じていただける事例が少なくないのです。
もし、お持ちのiPhoneの画面が割れているうえに、何か別の不具合などでお困りだった場合、
画面修理することで、その不具合もまとめて解消できてしまうかもしれません。
ぜひスマホスピタル中津にご相談ください。
画面交換することによるメリットを分析いたします!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPadの修理ご依頼増加中!iPhoneの修理とはどう違う? -
次の記事>>
【iOS12.1.3】公開!変更点や不具合は?
