iPhoneお役立ち情報
iPhoneガラス・液晶交換について
画面が割れたままの使用は危険です
[2018.08.05] スマホスピタル中津
カテゴリー:iPhoneガラス・液晶交換について
最近のスマホは出始めた頃と比べると、薄型になり液晶が大型化しています。
その影響で画から誤って滑り落としてしまう方が増えています。
画面の素材はガラスなので衝撃や突起物などに当たってしまうと割れてしまう事があります。
保護フィルムや、強化ガラスのフィルムを貼って対策していても現状では100%割れないフィルムがないので落とさない様にするしかないです。
Android端末のスマホ、Xperia(エクスペリア)やGalaxy(ギャラクシー)などは亀裂が入ったり割れてしまうと
タッチが効かなくなり操作が出来なくなりますが、iPhone(アイフォン)の場合は画面が割れたり、亀裂が入っても使える事が多いのでそのままの状態で使用している方を街中などで多く見られますが危険です。
何が危険かと言うと、まずガラスなので操作時に手を切る事があります。そして、破片が落ちるので部屋などにガラス片が落ちると踏んでしまい怪我に繋がる事もあります。小さいお子様が居る場合は誤飲や怪我の危険があるので危ないです。
そして、その亀裂や割れている部分からはホコリや水分が入りやすくなっている為内部の本体基板の故障にもなります。
ガラスのすぐ下が液晶なのですが、破損したまま使っているとこの液晶も映らなくなったり、誤作動が起こり初期化しないといけなくなる場合もあります。
この様に破損しているスマホを使い続けるのは危険なので、もし破損している場合は部品交換をする事をお勧めします。
使えなくなってからだと遅いので注意しましょう。
スマホスピタル中津では、スマホの画面交換を行っているので、お気軽にご相談ください。
iphoneであれば、即日で。Androidのスマホは機種によって即日、お日にち頂く事があるので一度お問合せ頂ければと思います。
皆様のご来店お待ちしています。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面が急にもり上がってきたら -
次の記事>>
急に電源が入らない?夏場に多いiPhoneトラブル!
