iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換について
画面の浮きはガラスの変形じゃなくてバッテリーが原因…?
[2019.03.18] スマホスピタル中津
カテゴリー:バッテリー交換について
画面が浮いてるんですけど・・・
本日もその様なお問い合わせがありました。
このお問い合わせ、実は結構多いんです。
なんらかの原因で、画面が変形しているんですかね?
といわれることが多いのですが、実はそうではありません。
落としたり踏んずけた記憶もないに画面が浮いている・・・
という場合は大体バッテリーが原因です。
そのようにお電話や受付でお伝えすると、
「バッテリー?画面の浮きと何の関係があるの?」
と聞かれることが多いです。
それもそのはず。内部の部品が変形するイメージってなかなかわきませんよね・・・。
では、バッテリーがどのように変形して画面が浮くのでしょうか?
バッテリーの変形・・・それは膨張です。
劣化したバッテリーは、内部でガスを発生し膨張することがあります。
膨張したバッテリーをそのままにしていると、やがて画面を押し上げ始めます。
とはいっても画面はネジや粘着テープで固定されていますから、
ある程度まで下からの押し上げを耐えようとします。
しかし、バッテリーの膨張は留まることを知りません。
どんどんと膨らみ続けます。
そうすると、気付けば画面が浮き上がり、側面との間にはぽっかりと隙間が出来ているというわけです。
さらにそこから放置を続けると、圧迫された画面がタッチ不良を起こしたり、
誤タッチを起こすことがありますので、放置はよくありません。
画面が浮いてる!
と思ったら、すぐに修理店に相談しましょう!
スマホの故障は放置しているとさらに大きな故障へと発展することがあります。
バッテリーの膨張を放置すると、
・圧迫された画面がタッチ不良・誤タッチを起こす。液晶に線が入る。液晶が映らない。
・基板が圧迫されて、再起動を繰り返す。電源が付かない。
・バッテリーの膨張が続いた結果、発火する。
など、放置することによるリスクが高すぎます。
ですので、症状が悪化する前に早急に対処が必要です。
スマホスピタルは、スピード修理の修理店。
基本的にその日の内にお返し出来ます。
バッテリー交換であれば最短30分でのお返しが可能ですので、いつでも起き胃がるにご相談ください!
※在庫状況によっては当日のお返しが出来ない場合もあるので、予めご連絡頂けると幸いです^^
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没時のスマホの乾かし方…ドライヤーは絶対ダメ? -
次の記事>>
【データ破損の危機】画面が真っ暗!電源はついているようだけど…
