iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換について
スマホの電源が入らない!バッテリーの完全放電かも
[2019.01.16] スマホスピタル中津
カテゴリー:バッテリー交換について
いつも当たり前のように使っているスマホの電源が突然入らなくなったら困りますよね?
人によってはパニックになってしまうかもしれません。
それくらい現代人にとってスマホは欠かせないものになっていると言えるでしょう。
ですが電源が突然つかなくなるということも実際にあり得るんです!
スマホを何度も落としていて、徐々に本体が弱ってしまった
水没していて時間の経過により基板が腐食して電源が付かなくなった
というような場合も考えられますが、バッテリーが原因の可能性もあるんです!
スマホに限らず電池は消耗品のため、いつかは絶対に寿命を迎えます。
iPhoneなどスマホのバッテリーはおおよそ一年半~二年が寿命だと言われています。
ですがそれは使っている年数だけでなく、充電をする回数やスマホの劣化、アプリ、OSなどが関わってきます。
そのため一概に二年で使えなくなるというわけではありません。
また、スマホがつかなくなって、とりあえず充電をしてみると思いますが、いつまで経っても電源が入らない時はバッテリーが完全に放電してしまっているかもしれません。
完全に放電したバッテリーは充電しはじめてから電源が入るまで普段より長い時間がかかります。
この時充電ケーブルがちゃんと反応していれば、バッテリーに原因がある可能性が高くなります。
バッテリーが消耗してくると、減りが速くなります。これはバッテリーを使用することで、最大まで溜められる電気の量が減ってくるためです。
なので何年もスマホを使っていると、ついさっき100%に充電をしたのに気が付くと数時間程度で5オ%以下になっている……ということになるんです。
バッテリーは0%まで使いきる必要はありません。
残りが50%でもまた100%まで充電をしても問題はありません。
ただ、減りが速くなってきたら、交換してもいいかもしれません。
100%まで充電しても半日ももたない、残り30%を切ると急にシャットダウンするというような時は、バッテリーの寿命が近くなっているかもしれません。
バッテリーが弱っていると、朝起きるとスマホがつかなくなっていたなんてことになるかもしれません!
バッテリーの減りが極端に早い、急に電源が切れることがあると言う方は是非バッテリー交換をオススメ致します!
iPhone以外にもAndroidやiPad、ゲーム機のバッテリー交換に対応しております。皆様のご来店お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
