iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換について
最近、iPhoneのバッテリーが調子悪い?簡易チェックできるんです!
[2019.01.11] スマホスピタル中津
カテゴリー:バッテリー交換について
最近、「iPhoneのバッテリーの減りが速いんです」というご相談を多く頂いております。
お客様からすれば、バッテリーが劣化したり、不具合が発生したりしているのではないかといったご不安をお持ちのようです。
ただ、バッテリーの減りは、バッテリーそのものの劣化による場合もあれば、
寒さが続くことによる季節的なものもあるため、
その判断は容易ではありません。
また、使用期間や充電頻度によっても、バッテリーの劣化具合は変動します。
そのため、お客様のご利用状況を詳しくお聞きした上で
最終的な判断を下さなければならないのです。
しかし、iPhoneも進化しています。
今は、iPhone内部のバッテリーの状態を、
iPhoneからチェックすることができるようになったんです!
これを使えば、お使いのiPhoneのバッテリーが劣化しているかどうか、
簡単ではあるけれどチェックすることができるんです^^
そこで今回は、iPhoneのバッテリーの状態をチェックする方法をご紹介いたします!
(なお、この方法は、iPhone6以降・iOS11.3以降のiPhoneでなければ、ご覧いただくことができません。)
①歯車アイコンの「設定」アプリを開きます。
②「バッテリー」をタップします。
③「バッテリーの状態」をタップします。
④バッテリーの現在容量などをチェックすることができます。
例で使用したiPhoneの場合、バッテリーの容量は91%です。
その他、特に注意すべき表示も出ていませんので、
今すぐバッテリー交換すべきといった状態ではなさそうです。
お持ちのiPhoneでも、この「バッテリーの状態」を確認することができます。
そして、一番注目すべきは、
「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」
という通知が表示されているかどうかです。
目安として、バッテリーの現在容量が80%前後になると、
この「劣化しています」通知が表示され始めるようです。
例えば、当店で先日バッテリー交換のご相談を下さったお客様のiPhoneを見てみましょう。
数値自体は82%ですが、「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」の表示が出てしまっています。
実際、ごく短時間でバッテリー残量が著しく減ったり、
残量が数十%残っていても電源が落ちたりといった不具合が秋ごろから起こっていたそうです。
表示・症状の観点から、バッテリー交換が必要と判断されます。
バッテリーを交換することで、容量が回復するのはもちろんのこと、
劣化通知なども消えています。
画面割れや故障した内部パーツ修理などとは異なり、
バッテリーは長らく、交換が完了したかどうかがイマイチ実感しにくい部品だったのですが、
この「バッテリーの状態」をご覧いただくことで、
交換が完了したことを実感していただけるというわけです☆
お持ちのiPhoneのバッテリーがなんだかへたってきたかも?
そんな時は一度、「バッテリーの状態」を確認してみてください。
そして、おかしな表示や劣化の兆候が見られた時には、
スマホスピタル中津までお持ちください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
