iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換について
iPhoneの画面と本体の間に隙間…?
[2018.03.20] スマホスピタル中津
カテゴリー:バッテリー交換について
スマホ・タブレットの修理において最も多い「画面割れ」。
画面割れに関しては見ただけで「割れてしまっている」という事が判明するので、修理に出される方は多いかと思います。
しかし、外観から見てわからない故障というのは、なかなか気づきにくいですよね(´・ω・`)
気を付けて頂きたいのが「バッテリーの劣化による膨張」です。
使用されているリチウムイオンバッテリーには寿命があり、無理に使い続けていると
特性上膨張してしまう可能性があります。
iPhoneの場合であればバッテリーの位置は、液晶画面を正面に見て左側半分を占めています。
膨張が始まったころというのは外観でも判断できませんが、酷くなってくると
画面を押し上げてくるようになってしまいます。
ですのでマナーボタンや音量ボタンがあるフレーム部分と液晶画面の間に隙間が出来てしまうのです。
しかし、目に見えてわかる状態というのは結構な膨張具合ですので、緊急にバッテリー交換が必要となります。
そのまま更に放置しておくと、液晶画面を押し上げ続けて故障させてしまう恐れがありますので、
長く使っている端末でバッテリー交換をしていないのであれば、膨張してしまう前に
交換しておくのが一番です。
消耗品であるということをお忘れないように(‘◇’)ゞ
スマホスピタルグループではもちろんバッテリー交換を行っておりますので、
ご希望の際はお気軽にご連絡くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhone 新機種】SE2は背面ガラスに? -
次の記事>>
【大阪中津のiPhone修理店】iPhone5の修理も可能です!
