iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換について
バッテリーは消耗品?劣化するとどうなるのか
[2021.01.11] スマホスピタル中津
カテゴリー:バッテリー交換について
スマホスピタル中津ではiPhone修理依頼が圧倒的に多いですが、
Androidの修理も承っております!
基本的に多いのがXperia、Galaxyシリーズになっておりますが、基本的にどの機種にも修理対応はしております!
Android端末でも最も修理依頼が多い修理内容がバッテリー交換になっております!
とゆうのもバッテリーは消耗品になりますので、長く使っているともちろん劣化はします!
バッテリーが劣化するとどうなるのか?
・電池の持ちが悪くなる
・電池の溜まりが遅い
・急に電源が落ちる
・バッテリーが膨張する
等々が多い症状になっておりますが、バッテリーが膨張に関しては劣化により内部でガスが発生している状態になりますので、
最悪の発火してしまう危険性があります!さらにはバッテリーが膨張することにより画面を押し上げ画面が浮いてきますので、
画面も故障してしまうケースもありますので、バッテリーが膨張した際はすぐにバッテリーの交換をしましょう!
バッテリー交換するとどれくらい持ちがよくなるの?
バッテリー交換での注意点としてはバッテリー交換をすることにより電池の持ちが購入当初の時まで持ちがよくなる訳ではございません!
とゆうのも電池の持ちはもちろんバッテリーの劣化から悪くなることがありますが、
本体自体も長く使っていると中の基盤も経年劣化してきますので、本体側の影響から電池も持ちが悪くしていることもありますので、
バッテリーだけを新品に替えたからといって購入当初程まで電池の持ちがよくなるわけではございませんのでご理解ください!
ただ本体の基板がそこまで弱っておらずバッテリーだけがかなり劣化しているとかでしたらバッテリーを交換することにより、
かなり電池の持ちは回復するかとは思われます!
基板の劣化状態は肉眼では確認ができませんので、バッテリーを交換しても持ちが回復しない場合は本体が弱っている
ケースが高いので、そうなってくると機種変更を考えた方がいいかもしれませんね!
その場合はスマホスピタル中津店では機種変更のご案内もさせていただいておりますので、
お気軽にご相談ください!
スマートフォン修理ならスマホスピタル中津店でお待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没して電源が付かない!まだあきらめてはいけません! -
次の記事>>
冬はバッテリー交換が急増!バッテリーの持ちが悪く感じる理由とは…
