iPhoneお役立ち情報
バッテリー交換について
iPhoneのバッテリーを長持ちさせたい!ポイントは充電方法だった!
[2019.07.24] スマホスピタル中津
カテゴリー:バッテリー交換について
iPhoneのバッテリーを長持ちさせるためには?
iPhoneのバッテリーの持ちが悪い!
そんな時はバッテリーが劣化しているかもしれません。
バッテリーは充電さえすれば半永久的に使用できると思われている方も多いようですが、
じつはそんなことはありません。
バッテリーは、充電器に繋ぐたびに劣化を繰り返す消耗品です。
そのためできるだけバッテリーを長持ちさせるには、出来るだけ充電の回数を少なくする必要があります。
充電の回数を減らすとバッテリーは長持ちする?
iPhoneのバッテリーは、フル充電を500回繰り返すことによってバッテリーの最大容量が80%ほどに低下するとされています。
0%から100%までの充電をフル充電としていますので、30%から80%、50%から100%場合はフル充電にカウントしません。
その場合は、2回の充電でフル充電1回分として計算します。
そのためヘビーユーザーでない限り、バッテリーの寿命は2年程度と言われています。
この「2年程度」の寿命は、充電方法に気を使うだけでもっと伸ばすことが可能です。
まずは充電の回数を減らす事を心がけましょう。
まだまだ充電があるのについつい充電器に繋いではいませんか?
充電器の抜き差し1回1回が、バッテリーの寿命を縮めていると考え、
出来るだけ無駄に充電器の抜き差しを行わないようにしましょう!
充電の回数よりもっと深刻?充電器に繋ぎっぱなしは絶対にダメ
先程、バッテリーのを抑えるには充電回数を減らせばいいとお伝えしましたが、
実はもっと重要なポイントがあります。
バッテリーが劣化する1番の理由といっても過言ではないのが、「充電器に繋いだままスマホを使用する」ことです。
充電の回数を減らしたとしても、充電器に繋ぎっぱなしの状態でスマホを使用していては意味がありません。
エネルギーをためながらエネルギーを使うのは、かなり効率の悪い行動。
そして、かなりバッテリーが劣化する行動です。
絶対に行わないようにしましょう!
そうは言っても消耗品 バッテリーが劣化した時は
いくら大切に使っていても、バッテリーは消耗品です。
劣化したまま放置していると、電源が点かなくなったり再起動を繰り返すなどの不具合が起こります。
そうなる前に、お早めに修理しましょう!
スマホスピタルは即日修理のお店です。
iPhoneのバッテリー交換であれば、最短30分でお返しが可能ですので、お気軽にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
