iPhoneお役立ち情報
その他の修理について
iPadやAndroidタブレットの修理はスマホスピタル中津店で!
[2019.03.16] スマホスピタル中津
カテゴリー:その他の修理について
iPadやAndroidタブレットの故障、放置していませんか?
画面が割れた
受電口の接触が悪い
バッテリーの持ちが悪い
だけど使えんことはないしそのまま使ってるよ!
そんな方が意外と多いのです。
でもそれ、本当に大丈夫なのでしょうか?
「壊れたけど使っている」
これって実はかなりマズいんです。
タッチが効く場合、iPadやタブレットが故障していても放置される方が多いのですが、
放置すればするほど2次故障のリスクが高くなります。
例えば割れた画面を放置していると・・・
日頃タブレットを扱う時の衝撃や圧で画面に負荷が掛かりタッチ操作が出来なくなってしまう可能性があります。
そんなに乱暴に使わないよ!と言う方が多いかと思いますが、丁寧に扱っていてもその様な上場が起こることがあります。
画面追われたタブレットは通常のものに比べて耐久性が劣っています。
普段のタップ操作だけでもその衝撃が何回も加わることによって、タッチ操作に影響がでることがあります。
また怖いのはタッチ操作の問題だけではありません。割れた画面のヒビからは異物が混入しやすく、ゴミ・ホコリ・水分などが入り込めばさらにもっと大きな故障に繋がる恐れがあります。
充電口の接触不良を放置すれば・・・
今は何とか角度を変えたら充電が出来ているかもしれませんが、最終的には全く充電が出来なくなってしまうということもあります。
また充電器に角度を付ける為に充電口をグラグラしていると基板自体から充電口が剥がれてしまい、
充電口の交換修理すら不可能になってしまう可能性があります・・・。
そうなると受電がなくなるたびに、バッテリーの交換をしないといけなくなるでしょう・・・。
バッテリーの持さを放置している場合は・・・
最終的に、電源が付かなくなってしまう可能性があります。
劣化したバッテリーは充電の持ちが悪くなるだけではなく、充電器の電力をうまく受け入れられなくなってしまいます。
今は充電器に挿したまま何とか使用を続けていたとしても・・・いずれはそれすらも出来なくなってしまいます。
その結果充電器をさしてもバッテリーがたまらない・電源が付かないなんてことに・・・。
iPadやタブレットの修理はスマホに比べると高額になってしまうこともありますが、決して放置すべきではないのです。
スマホスピタルではお客様に合わせた様々な割引パックをご用意しております!
ちょっと高いなぁ…そんな時でもお気軽にご相談ください!
お客様に合った割引パックをご案内いたします^^
iPad・タブレットの修理はスマホスピタル中津店まで!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル中津の詳細・アクセス
〒 531-0072
大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2F
営業時間 10時~13時<間は休憩時間です>14時~19時(定休日なし)
電話番号 06-6131-6643
E-mail info@iphonerepair-umeda.com
オンライン予約 スマホスピタル中津 WEB予約 >>
